猫に優しい病院としてやれること 

猫ちゃんは習性的にも狭いキャリングケースに入れられ見知らぬ病院に来るだけでも犬に比べてストレスがかなりかかります。そのストレスを院内で少しでも減らしてあげる対策として安寧ホルモン(フェリウェイ)を散布しています。興味がある方、特に多頭飼育されてる方はお家に設置してあげるといいとされていますので詳しくは、スタッフに聞いてみて下さい。

病院に連れて来るちょっとしたストレス軽減のコツの一つとして、キャリングケースをタオルで包んで外が見えないようにしてあげるだけでも効果ありますよ。よかったら実践してみて下さい。

病院近況報告〜

11/18-20で大阪で動臨研に参加して来ました。今回の目的は創外固定の実家がメインでした。それ以外のセミナーもためになりアップデート出来て楽しかったです。初の大阪城も感動でした。

IMEX社の創外固定も導入しましたのでさらに整形外科の方に対応していきたいと思います。

しじみのダイエットブログ〜最新〜〜

な、なんとついに、何故か?どうしてか?何故今更なのか?どうでもいいですが・・・

痩せてきました‼︎(´Д` )そうです、小銭ちゃんが痩せてないのに⁉︎ずるい、ずるすぎます。

若い子にはメタボリックスをオススメします。しじみちゃんはこれで痩せましたした。

業者の回し者ではありません。うちの子達もみんなこれにしました。負けませんよ〜〜

しーちゃんのダイエット記録ご覧下さい‼︎

小銭のダイエットブログ〜

11/15現在の小銭ちゃんの体重は写真の通りです(泣)。満腹感サポートからヒルズのr/dに変えたのですが前のご飯の方が美味しいらしく選り好みしてカロリー高いうちの同居猫のチャリンと小判のご飯を盗食してしまいました_| ̄|○

改善策としてうちの子みんなダイエット食のメタボリックスに変えます。これでしじみちゃんも痩せましたし。まけません٩( ᐛ )و

病院近況報告

8/27-28日に日大にて歯科研究会のレベル3とレベル4の復習に行って来ました。歯内治療は確実なレントゲンと練習、経験が大事だと改めて感じました。あと初めての日大はいいところでした。

病院近況報告

7月に整形手術のドライバーとその周辺機器をアップグレートしました。実習などで使用している物なので使い慣れてもいるので採用しました。やはり高価ですがいいですね。手術時間も短縮されそそうです。

また、動物専用心電図も採用しました。

このクラスでは最上機です。術前だけではなく健康診断や一般診療でも活躍していく予定です。

病院近況報告

2016/6/2-4

新横浜にてAO Advance に参加してきました。久しぶりに友人にも会え大変勉強になるセミナーでした。

病院近況報告

2016/4

札幌でのセミナーにてより耳疾患に力を入れる為に耳のスコープ(オトスコープ)を採用しました。慢性的に耳から化膿液が出でいる症例には単なる外耳炎の治療法では反応しない子が多く耳道内にしこりがあったり中耳〜内耳炎がある場合があります。診断する為にはしっかり鼓膜まで観察する必要があります。

実際に診察にてしこりなど多く発見摘出し、診断して治療により良化することが多いです。気になる方はご相談ください。

1枚目と2枚目の写真は耳道内から摘出したしこりです。