サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
ゴールデンウィーク休診日
今年は暖かく桜の開花が早いみたいですね。いつもゴールデンウィークにお花見のイメージです。今年のゴールデンウィーク休診が決まりました。5/1-5/8まで休診となります。少し長いお休みとなりますのでご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
4/29日祝日は通常診察します
もうすぐ桜の開花予想が出そうですね。通常祝日は休診日ですがゴールデンウィークですが本院約1週間ぐらい休診となるため代わりとして通常診察となります。朝9時から午後7時まで診察しております。
よろしくお願いします。
SUB3.0 アップデート
尿管結石や腫瘍などによる尿管閉塞に対するパイパスインプラントであるSUBシステムですが2.0から3.0に去年位にアップデートしていたのですがコロナ禍がありずっと実習出来ずにいましたがやっと受けて来ることができました。2.0で問題となっていたカテーテルのキンクや感染に対するより対処出来るシステムになっていました。新尿管膀胱吻合やDrop In、ボアリフラップなど対応できない、膀胱結石の有無など症例を選んで必要であればSUBは術後合症も少ないのでいい術式だと思います。本院でもすぐに3.0を導入しました。
4月の院長不在と臨時休診日
春めいてきていますね。今年の桜は4月下旬には満開になりそうです。4月の臨時休診日は院長研修の為4/19(水曜日)です。それに伴い前日18日は通常診察ですが17:30以降から院長不在、20日午前中も同様に院長不在となります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。また、新しい獣医師である田坂先生が今月からお迎えします。どうぞよろしくお願いします。
短頭種気道症候群(BAOS)の手術のタイミング
短頭種気道症候群(BAOS)は上部気道閉塞を及ぼす各種トラブルの総称です。パグやフレンチブルドッグなどの短頭種は理解されやすいですがチワワなども短頭種に当たりこの病気から多いのですがあまり認知されていないように感じます。BAOSは時間経過とともに悪化する事が多い病気で悪化すると不可逆出来るなトラブルも多発し術後経過の悪化やトラブルが多い病気です。BAOSの最適時期は避妊手術や去勢手術と言われており自分もその通りだと思います。本院で避妊手術と同時に外鼻孔狭窄と軟口蓋過長に対する手術も同時に行った将来を共有したいと思います。
症例はフレンチブルドッグで購入した時から軽度のストライダーといびきを認めています。飼い主様もこの病気を認知されており避妊手術と同時に処置を希望され実施しました。
外鼻孔の重度の狭窄あり
軟口蓋過長あり
喉頭室外反なし
気管低形成は軽度、気管支分岐部と気管支問題なし
術後の鼻孔 充分に広がり広がりすぎてもいない
術後も安定して誤嚥もなさそうです。ストライダーもなく調子良好です。