明日の午前は院長急遽不在となります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
2025年のアーカイブ
7月院長不在日
今月の院長不在日はセミナー参加の為7/13日(日曜日)と7/31(木曜日)〜8/3(日曜日)の4日間不在となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
気管虚脱、15歳の柴犬
2症例目は1症例目とは違い10歳以上の15歳の柴犬です。2年前くらいにから内科で管理してきたのですがここ最近で急に気管虚脱の悪化と呼吸様式の異常を認めました。喉頭麻痺を疑う所見も見られましたので精査、診断も兼ねて気管支鏡検査と同時にPLLPを実施しました。内視鏡検査でやはり喉頭麻痺も併発しておりPLLPの実施後に喉頭麻痺のオペも実施しました。
前胸部気管にも虚脱を認め、最大の第二肋間までPLLPを実施しました。扁平化が重度で大きめのPLLPの設置となりました。
術後は呼吸も安定して早めの退院となりました。10以上でも手術に踏み込まなくてはいけない症例もいます。この症例は高齢でしたが諦めず手術を受けてもらってよかったと思いました。
気管虚脱、5歳のヨークシャテリア
最近気管虚脱の報告が出来ていませんでした。先月オペした2症例を共有したいと思います。1症例は5歳のヨークシャテリアです。去年から診察していますが若く気管虚脱が進行が早く飼い主様からの希望と手術適応だったので実施しました。
術後も問題なく早めの退院となりました。
ヨークシャテリアも気管虚脱の好発犬種であり10歳未満でより手術成績がいいので実施した症例でした。
胆嚢粘液嚢腫と肝細胞癌
時々胆嚢炎から進行して胆嚢粘液嚢腫になって摘出述する事はありますが同時に肝細胞癌も併発している症例がいました。症例は15歳と高齢でしたが内科管理していましたが限界に達して外科手術となりました。外側左葉に肝細胞癌とその近位に結節性可形成疑いもあり外側左葉を同時摘出となりました。高齢で心配でしたか無事退院できて安心しました。
修了証
今年も頂きました。頑張った甲斐がありました。
カード決済復旧出来ました
4/3午後の現在、カード機器の整備の人に来てもらいカードが使えるようになりました。ご迷惑をおかけしました。
カード決済の不具合
3/29の土曜日からカード決済機器の不具合があり新しい機器の導入には1ヶ月位かかるかもしれません。なんとか使用できる時もあるのですがかなり時間がかかるか、使用出来ない事もあります。ご迷惑をおかけしますが現金支払いにご協力ください。よろしくお願いします。
ジャンガリアンハムスターの直腸脱
最近症例の報告ができていなかったのでエキゾチックアニマルの症例を共有したいと思います。ジャンガリアンハムスターの6ヶ月齢の男の子です。直腸が出ているが主訴で来院しています。直腸脱と診断しています。出てしまった原因が1番重要なのですがハムスターさんはその原因が先天性なのか腫瘍などによる二次的なのかも判断は難しい動物です。今回は先天性ではと思っています。本院ではだっちゃうした腸が壊死などの可能性か低い場合には回復して腹壁に結腸を固定して再脱腸しないようにしています。手術がうまく行っても中々再発せず完治するのが難しい病気だといつも思います。上記の子は飼い主様の希望もあり手術させてもらいました。
一枚目 脱腸している時
二枚目 開腹して結腸固定している時
3月の院長不在日と臨時休診日
まだまだ冬将軍が頑張って雪を降らせていますね。3月の臨時休診日は3/12水曜日です。それに伴い3/11火曜日の午後と3/13日木曜日の午前は院長不在となります。火曜日の午後は勤務医も不在となり、定期的な点滴や処方薬のみの対応となります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。